かぶ100グラムのカロリー

カロリー 22kcal

です。

日本で古くから親しまれている野菜「かぶ」。お漬物やお吸い物なんかに入れてもおいしいですよね。そんなあんか安心する野菜「かぶ」のカロリーについてまとめます。

ここでは、かぶのイメージしやすい単位
1個(可食部)
のカロリーや栄養成分をまとめます。

かぶ(蕪)

かぶは、春の七草のひとつでもあります。
「あれ?春の七草に『かぶ』なんてあったっけ?」
と思った人もいると思いますが、「すずな」の名前で春の七草として呼ばれています。

かぶの栽培は全国各地で行われていて、一応生産上位の県は、千葉県、埼玉県となります。

かぶには、春に収穫するものと秋に収穫するのもの年に2回の旬があります。特においしいのは秋かぶ!(だと私は思っています)。秋かぶのほうが甘味が強くなっていておいしいです。
というわけで、かぶの旬は秋から冬にかけての時期。

おいしいかぶの選び方は、葉の部分がしなびてなく、そしてずっしりと重みを感じるものが水分が多くおいしいです。

 

かぶ1個(可食部)のカロリーと三大栄養素

かぶ1個(可食部)(重さを100グラムとして計算)のカロリーと三大栄養素は以下のとおりです。

かぶ1個(可食部)(100グラム)のカロリー

カロリー 22kcal(1.4%)

たんぱく質 0.6g(0.9%)

脂質 0.1g(0.2%)

炭水化物 5g(2.3%)

※カッコ()内の数値と横棒グラフは、
『30代女性+目標体重49Kg』が一日に必要な摂取量に対する割合です。

 

参考 かぶ(100グラム)のカロリー

カロリー 22kcal(1.4%)

たんぱく質 0.6g(0.9%)

脂質 0.1g(0.2%)

炭水化物 5g(2.3%)

かぶのダイエット効果について

かぶは低カロリーな野菜なので、量を気にすることなく食することができます。

栄養成分については、ビタミンCや葉酸が多くふくまれていのですが、なによりも「アミラーゼ」が豊富です。アミラーゼは消化酵素で胃もたれや胸やけなどの解消に効果があります。

また今回のカロリー値のカウントからは外していますが、かぶの葉っぱにはβカロチンが豊富に含まれているので、併せて摂取したいですね。

 

かぶ1個(可食部)の主要栄養素

かぶ1個(可食部)(重さを100グラムとして計算)の主要栄養素は以下のとおりです。

ビタミン関連の一覧

ビタミンB1 0.03mg(2.7%)

ビタミンB2 0.03mg(2.5%)

ビタミンB6 0.06mg(5%)

ビタミンC 16mg(16%)

ビタミンD 0μg(0%)

ビタミンK 0μg(0%)

ナイアシン 0.5mg(4.1%)

葉酸 56μg(23.3%)

パントテン酸 0.21mg(5.2%)

ビオチン 0μg(0%)

ミネラル関連の一覧

カリウム 250mg(2.5%)

カルシウム 28mg(4.3%)

マグネシウム 9mg(3.1%)

リン 26mg(3.2%)

0.2mg(1.8%)

亜鉛 0.1mg(1.2%)

0.02mg(2.5%)

マンガン 0mg(0%)

その他の一覧

食物繊維 1.7g(9.4%)

かぶのカロリーを消費するのに必要な運動時間

かぶ1個(可食部)のカロリーを消費するのに必要な運動時間は以下の通りです。

水泳(クロール) 1分
水泳(平泳ぎ) 2分
ジョギング 3分
エアロビクス 5分
ヨガ 7分
ウォーキング 8分
入浴 8分
散歩 11分
睡眠 28分
LINEで送る
Pocket