なずな100グラムのカロリーは
カロリー 36kcal
です。
ここでは、なずなのイメージしやすい単位
「1本」
のカロリーや栄養成分をまとめます。
なずな(ぺんぺん草)
「なずな」は春の七草の一つで、若芽の状態を食します。春の七草ではありますが、なずなは一年中生息しており、もっと言えばあまり場所を選ばず生えています。日当たりの良いところであれば道端にもいたりします。
白いかわいい花を咲かせることから、撫でたい花…なでな…とか言われるとか言われないとか。
なずな1本のカロリーと三大栄養素
なずな1本(重さを10グラムとして計算)のカロリーと三大栄養素は以下のとおりです。
なずな1本(10グラム)のカロリー
カロリー | 3.6kcal(0.2%) |
たんぱく質 | 0.43g(0.7%) |
脂質 | 0.01g(0%) |
炭水化物 | 0.7g(0.3%) |
※カッコ()内の数値と横棒グラフは、
『30代女性+目標体重49Kg』が一日に必要な摂取量に対する割合です。
参考 なずな(100グラム)のカロリー
カロリー | 36kcal(2.4%) |
たんぱく質 | 4.3g(7%) |
脂質 | 0.1g(0.2%) |
炭水化物 | 7g(3.3%) |
なずなのダイエット効果について
なずな1本の主要栄養素
なずな1本(重さを10グラムとして計算)の主要栄養素は以下のとおりです。
ビタミン関連の一覧
ビタミンB1 | 0.015mg(1.3%) |
ビタミンB2 | 0.027mg(2.2%) |
ビタミンB6 | 0.032mg(2.6%) |
ビタミンC | 11mg(11%) |
ビタミンD | 0μg(0%) |
ビタミンK | 33μg(22%) |
ナイアシン | 0.05mg(0.4%) |
葉酸 | 18μg(7.5%) |
パントテン酸 | 0.11mg(2.7%) |
ビオチン | 0μg(0%) |
ミネラル関連の一覧
カリウム | 44mg(0.4%) |
カルシウム | 29mg(4.4%) |
マグネシウム | 3.4mg(1.1%) |
リン | 9.2mg(1.1%) |
鉄 | 0.24mg(2.1%) |
亜鉛 | 0.07mg(0.8%) |
銅 | 0.016mg(2%) |
マンガン | 0.1mg(2.8%) |
その他の一覧
食物繊維 | 0.54g(3%) |
なずなのカロリーを消費するのに必要な運動時間
なずな1本のカロリーを消費するのに必要な運動時間は以下の通りです。
水泳(クロール) | 0分 |
水泳(平泳ぎ) | 0分 |
ジョギング | 0分 |
エアロビクス | 1分 |
ヨガ | 1分 |
ウォーキング | 1分 |
入浴 | 1分 |
散歩 | 2分 |
睡眠 | 5分 |