とんぶり100グラムのカロリー

カロリー 90kcal

です。

ここでは、とんぶりのイメージしやすい単位
1袋
のカロリーや栄養成分をまとめます。

とんぶり

とんぶりって、実は何者かよくわからないですよね。「畑のギャビア」と言われるくらいですから農作物なのは想像つきますが…。

とんぶりは「ほうきぎ」といわれる一年草を加工した食品になります。直径が1〜2mm程度の緑色の実で、収穫したのち一度感想させたものを煮ることで加熱処理します。ゴマに似た香ばしい香りとプチプチした食感が特徴の食品です。

年のためもう一度いいます。魚の卵ではありません。

 

とんぶり1袋のカロリーと三大栄養素

とんぶり1袋(重さを80グラムとして計算)のカロリーと三大栄養素は以下のとおりです。

とんぶり1袋(80グラム)のカロリー

カロリー 72kcal(4.8%)

たんぱく質 4.88g(8%)

脂質 2.8g(6.8%)

炭水化物 10.32g(4.8%)

※カッコ()内の数値と横棒グラフは、
『30代女性+目標体重49Kg』が一日に必要な摂取量に対する割合です。

参考 とんぶり(100グラム)のカロリー

カロリー 90kcal(6.1%)

たんぱく質 6.1g(10%)

脂質 3.5g(8.5%)

炭水化物 12.9g(6.1%)

とんぶりのダイエット効果について

とんぶり1袋の主要栄養素

とんぶり1袋(重さを80グラムとして計算)の主要栄養素は以下のとおりです。

ビタミン関連の一覧

ビタミンB1 0.088mg(8%)

ビタミンB2 0.136mg(11.3%)

ビタミンB6 0.128mg(10.6%)

ビタミンC 0.8mg(0.8%)

ビタミンD 0μg(0%)

ビタミンK 96μg(64%)

ナイアシン 0.24mg(2%)

葉酸 80μg(33.3%)

パントテン酸 0.384mg(9.6%)

ビオチン 0μg(0%)

ミネラル関連の一覧

カリウム 152mg(1.5%)

カルシウム 12mg(1.8%)

マグネシウム 59.2mg(20.4%)

リン 136mg(17%)

2.24mg(20.3%)

亜鉛 1.12mg(14%)

0.2mg(25%)

マンガン 0.624mg(17.8%)

その他の一覧

食物繊維 5.68g(31.5%)

とんぶりのカロリーを消費するのに必要な運動時間

とんぶり1袋のカロリーを消費するのに必要な運動時間は以下の通りです。

水泳(クロール) 4分
水泳(平泳ぎ) 8分
ジョギング 9分
エアロビクス 17分
ヨガ 22分
ウォーキング 26分
入浴 27分
散歩 36分
睡眠 90分
LINEで送る
Pocket